こんにちは、猫の診療室モモです。
やっと3月、少し過ごしやすくなってきましたね。
今日は、春を通り越して暑苦しいタイトルになってしまいましたが(笑)、
とても嬉しいお知らせからです。
里親募集中だったサビ子さん(仮)
ちょっと自己アピールが苦手な子だったので心配していたのですが、
このたびトライアルの予定が入りました!
引っ込み思案な子や、大人になった子は
譲渡までの期間が長くなりがちなので
優しい里親さんに出会えると嬉しさもひとしおです。
サビ子さんは実は心を開くと超デレデレになる甘えん坊さん。
はやく優しいご家族の愛情を独り占めできますように。
最近、大人になった猫ちゃんの譲渡も
かなり普及してきているのではないかと
保護に関わっていて感じています。
昨年当院で里親募集をしていた「チータ」君もそのひとりです。
ご報告が遅れてしまいましたが、
無事にトライアルを経て正式に新しい家族に迎えられ
のびのびと暮らしています。
ちなみにチータ君は、とっても人懐っこい子で
里親さんの目に留まるのも早く、スピード決定でした♪
それから、意外とスピード決定だったこの子。
当院では「文」ちゃんという仮名で呼んでいたキジトラくん
(一時期、当院はキジトラ祭りでした・・・笑)
今は「むぎ」ちゃんという名前になって
とっても可愛がられています。
手前に写っているのは、
その後同居として迎えられた「せき」ちゃんです。
実はむぎちゃん、院内にいる時は
シャーシャーのパニック状態で、
処置も全て麻酔して行うほどでした。
そんな状態でも奇跡的に里親さんが見つかり、
まだかなりのツンデレさんではあるようですが
確実に距離を縮めてくれているようです。
そして「せき」ちゃんとはとても仲良し、
とても幸せそうに暮らしています。
以下、飼い主さんからのメールをそのまま転載させて頂きます。
せきは他のおうちで兄弟と育ったので
私には最初から甘えんぼで
むぎに向かって
一丁前にシャーシャー言ってましたが
うちに来て二週間、起きたらこんな姿でした。
えらいもので、むぎは何をされても怒りません。
私にはシャーシャー言うのに(笑)
動物って不思議ですね。
そんなむぎの姿がなおさら愛おしいです。
むぎちゃんの例を知って里親になってくれる方が増えると嬉しい、と
飼い主さんはおっしゃっていました。
どんなに臆病な子でも、
シャーシャー猫さんでも、
幸せになれるし、幸せを与えることができるんですよね♪
それから、SNSではお知らせしたのですが
既に里親さんの元で幸せに暮らしている子たち。
近況の写真をご覧ください。
プレちゃん→チャビちゃん
あさりちゃん、しじみちゃん→モモちゃん、ムサシちゃん
はまぐりちゃん→てんてんちゃん
当院をオープンしてから
たくさんの保護猫と出会い、
そのたびに私自身が幸せをもらっていると実感しています。
このたび、保護猫のムック本のお手伝いもさせて頂きました。
(宣伝すみません)
これから猫ちゃんを迎える方にとって
大変勉強になる内容ですので、
よかったらお手にとってご覧ください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
お知らせ
まことに勝手ながら
2018年4月2日(月)午前中
代診獣医師による診療とさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いします。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
猫の診療室モモ
東京都品川区東中延2-5-7
AM 9:00~12:00
PM 16:00~20:00(最終受付19:00)
休診:水曜日・日曜午後
病院前駐車場あり
ホテル・送迎・往診あり
お待たせしないためと
猫さんどうしの鉢合わせを避けるため、
ご予約優先とさせて頂いております。
ハンドメイドを中心とした猫雑貨販売、
里親募集中の猫さんが遊んでいる様子も
待合室でお楽しみいただけますので、
猫を飼っていない方、飼えない方も
お気軽にご来院ください。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
監修雑誌も好評発売中です!
待合室でお読みいただけます。