こんにちは、猫の診療室モモです。
少しずつ暖かくなってきて猫ちゃんも過ごしやすい日も出てきましたね。
猫ちゃんも意外にに溜まってるストレスについてのお話です。
繊細な心をもつ猫ちゃんは、自分の身にいつもと違うことが起こるとストレスを感じることが多いと言われています。動物病院に来るのが苦手で、病院に行くことを悟ると隠れたり暴れまわったりしてしまったり嫌がる猫ちゃんが多いのはこのためです。ストレスを少しでも和らげるために、今回は来院から診察を受けるまでの間にできるストレス対策をご紹介します。
まず来院後、受付を済ませて診察を受けるまでの待機場所として、お車でお越しの方は車内で待機していただく方がおすすめです。
院内で待機される際は、猫ちゃんをキャリーケースに入れて、飼い主さんの膝の上やスペースがあればイスの上に置いてあげましょう。床は音が響くのでストレスがかかります。このとき猫ちゃんの匂いがついたタオルでキャリーケースを包んで目隠しをしてあげると、よりストレスが軽減されます。また、洗濯ネットなどに入ると落ち着くことも多いのでぜひ活用してください。
キャリーケースは動物病院に連れて行く時のみに使用すると恐怖の対象となってしまいます。普段からベッドやタオルを置いて使ってもらったり、オヤツを忍ばせておくと警戒心が和らぎます。
どうしてもストレスがかかってしまう場合は、フェロモンのストレスケアスプレーやリラックス効果のあるサプリメントもございます。個体差があるのでスタッフにお聞きください。また、当院では往診もおこなっておりますのでぜひご利用くださいませ。
只今お預かり中のくぅちゃんです♪
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
状況に応じて診療時間の変更などを
行う可能性もございますので、
今後も最新の状況をご確認くださいませ。
繰り返しになりますが、
また、状況に応じて車内などでお待ち頂いたり
お電話で猫ちゃんの状態をお伺いしたりなどの
対策を取らせて頂いておりますので
ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。
ご来院時期のご検討をお願いします。
(ワクチン、健康診断、トリミングなど)
動物の命は待ってくれませんよね。
さらにご家族の方の健康状態などによって、
どれくらいの用事なら外出できるのか
飼い主さんによって環境に違いがあり、
非常に悩ましい場面も多いかと思います。
以下をご参考になさってください。
また、新型コロナウイルスとペットにまつわる
ご相談も多く頂いております。
東京都獣医師会HPでもQ&Aを設けておりますので、
リンクを載せておきますね。
飼い主さんに向けて(新型コロナウイルスQ&A)
https://www.tvma.or.jp/public/2020/03/post-66.html
新型コロナウイルスに感染した人が飼っているペットを
預かるために知っておきたいこと
https://www.tvma.or.jp/public/items/1-20200406%EF%BC%88COVID-19.pdf
上記でも解決しない場合は、当院または
遠方の方はかかりつけの動物病院にご相談ください。
↓猫を初めて飼う方におすすめ↓